2024年11月23日(祝・土) 豊田スタジアム
ナオキと2人で、初めてのラリージャパン。
世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024 公式サイト
観戦座席は、カテゴリー4(メイン)1階指定席!
ココ!!
凄い迫力だった。
この場所(メイン)南側16エリアは、見ての通り、最終コーナーの
並列立ち上がりの排気音がモロに響く絶好なポジション。
凄い迫力だった。(2回目)
ハテナブログは動画上げれないから、残念。
腹に響く排気音を感じて、
1988年と89年に、鈴鹿サーキットで「ベネトンフォーミュラワン」の
売り子のバイトした時を思い出した。
40人ぐらいいたバイトの中で2番目に「声でかい」からと4つある出店の
うち1つの責任者に選ばれ、これ持たされて(笑)
あのバイトは楽しかった。
一週間前ぐらいから鈴鹿のビジネスホテルとサーキットの往復で缶詰にされたけど
15~16万円もらったような覚えが。
睡眠時間毎日2ー3時間だったような覚えも。(徹夜で出店の設営とかあったし)
食堂(通常の営業時間外はスタッフ用に営業している)では、
我らがベネトンのドライバー、アレッサンドロ・ナニーニさん、
あとはアンドレア・デ・チェザリスさん、の3人と握手したのを覚えてる。
ウイリアムズさんは、昔、交通事故にあった影響で常に移動は車いす、
触るととても特徴のあるその右手で、しっかりと握手してくれた。
これは握手したことのある人しか分からないコト。
ナニーニさんは、食事中、ベネトンを着用しているスタッフを見かけると、
チームスタッフ引き連れてわざわざ握手しにこちらのテーブルに来てくれた。
(こちらのバイト仲間にかわいい女の子が多かったから、と思う)
チェザリスさんは、すんごい笑顔で握手してくれたことしか覚えてない(笑)
だんだん思い出してきた。
出店各店(計4店舗)の名称は「本店」と「スプーン」「ロングロード」?
あと一つ、思い出せない。
ロングストレートだったかな。なんか違うような。
木曜日から始まるF1ウィーク。
もうね、商品売れて、売れて、売れて、売れて。
売れまくったね。
売りまくったし。
すぐ品切れ。
並べるハナからどんどん売れた。
万札が飛びかってた。
商品の段ボールを台車に満載してサーキットの観戦エリアを走りまくった。
日曜日、本戦が終わって撤収の時、ギリギリまで商品あるだけ売ってた。
自分の着ていたベネトンのパーカー(商品だけどスタッフ用に着用)でさえ、
売ってくれって言われ、売ったもん。
着用品だけど定価で。
なにもかも、すっからかんになるまで売った。
88年、89年にF1鈴鹿サーキットで「ベネトンフォーミュラワン」の正規代理店
長者町繊維問屋街にあったベネスポーツ(惜しまれつつ、その後倒産)で
バイトした経験の方、ぜひ集まりましょう(笑)
そういえば、声でかくて元気あったから、社員になれって社長に言われたわ。
大学出て銀行に入行後、数年経って回覧で回ってくる不渡り情報(倒産)に、
ベネスポーツ載ってて、良かったそっち入社せずにって思った。
おっと大幅に脱線(笑)
ラリージャパンは本当に楽しかった。
そして、ほんと懐かしいF1のバイトを思い出した。