2023年5月20日(土)
口論議C面での悔しい負けを喫し、
そのまま愛知学院大学日進キャンパスへ。
今まで、ナオキの模試、センター試験、入学試験などで数回。
準硬式野球部の納会(父母総会)で3度、足を運んだ日進キャンパス。
初めて、ほんと初めて、準硬式野球部が練習しているホーム、一番奥のグラウンドを
訪れることができた。
地図右下の赤丸ね。
準硬式野球部が練習してたら差し入れするつもりだったけど、
ソフトボール部が試合してた。。。
そして、こちらが愛知学院大学の強化指定クラブ、硬式野球部、専用グラウンド!
初めて来た。
凄くきれい。
両チームの先発バッテリーは、4人とも東山クラブOB!
愛知学院大学 28期 三島(安)(享栄) ー 28期 三島(有)(享栄)
その他にも、この2チームには、
同朋大4番サードに28期 重久(市邨)、
愛院大で代打出場の30期 森田(岐阜中京)、
出場機会無かったけど、愛院大ベンチメンバーで31期 池内(日本航空石川)も。
28期はナオキの同期だし、下の子もみんな顔見知り。
試合の詳細は以下を参照して。
東山対決、ほんと見ものだった。
重久の全打席、三島(安)のギアめちゃ上がった気がした。
森井も1四球出したけど、三島(有)抑えてたし。
久しぶりに集う父母。
懐かしい時間。
28期のもう一人の仲間も試験勉強の合間に応援観戦に来てて、
私を見つけて挨拶に来てくれた。
教育実習がんばってね。
試合が終わり、子どもたちがみんな父母の観覧してた場所に来てくれて、
しばし歓談。
戦い終わって、柔らかな表情と笑顔。
時間が7-8年巻き戻った気がした。