2024年 ゴールデンウイーク後半戦 4日間グラウンドで過ごした話

〇一日目

2024年5月3日(憲法記念日・金)

下市場公園グラウンドで一日練習。

 

ナオキが臨時コーチとして参加してくれた。

サンキュー。

 

一日中、正確な軌道を投げ続けてくれる超優秀なピッチングマシン

増加バッテリ付き。

 

バントに最適。

 

通称:鳥カゴ

 

 

〇二日目

5月4日(みどりの日・土)

大高公園野球場C面にて一日練習。

 

早朝、大高に行く前に立ち寄った左京山中学校。

野球部員はいつも気持ち良い挨拶をしてくれます。ガンバレ!

 

C面の裏に佇む遊具

 

澄み切った碧い空

 

練習終わって日が暮れて。

トナリのB面では中学軟式クラブチームが同じく一日練習してた。

このチームはウエストベアーズ時代の知り合いがコーチとして在籍していて、

ひっさしぶりにグラウンドで会え、有意義な時間を過ごせた。

選手たちの挨拶、荷物の並べ方、コーチ陣に接する態度、練習に向き合う姿勢。

練度が高くとても好感が持てるチームだった。

愛知フラッシュジュニア

 

 

〇三日目

5月5日(こどもの日・日)

姥子山公園グラウンドにて一日練習。

 

陽光は眩しかったけれど、涼しい風が吹き抜けて練習には最適な気候。

 

京都全国大会まであと実質3か月半。

みんながんばってます。

保護者からアイスの差し入れ。

生き返る。

自分も差し入れしていた過去を思い出す。

懐かしい時間、過ぎ去った時間、もう二度と戻ることの無い大切で淡い時間。

 

 

〇四日目

5月6日(振替休日・月)

GW後半戦4日目で最終日。

下市場公園グラウンドで一日練習。

午後から雨予報。

結局、解散の17時(1時間前倒しした)まで、雨は持った。

 

2024年のGW。

前半の3日間は全て石薬師高校に通って過ごし、

後半の4日間は全てグラウンドで一日練習の野球漬け。

 

これもすべては京都全国大会で優勝を目指すため。

私たち東山スマイルガールズにとって、全国大会は出場するのが目的ではなく、

目指すものは優勝。

 

-------------------------------------------------------

以下は、私が感銘を受けた「2017年1月18日の日経新聞」の記事。

中身はサッカーの話なんだけど、充分野球でも通じる。

 

[会員限定記事]

 

全国高校選手権の大会中にJ2熊本の北嶋秀朗コーチ(昨季は新潟コーチ)がこんなことを言った。「育成年代は勝利を最優先しなくていいというけれど、試合は勝たなくてはいけないんですよ」。発言の基には市船橋高(千葉)で2度、全国制覇した経験がある。

「子どものうちから勝利ばかり追っていると燃え尽きてしまうという考え方は全面否定する。燃え尽きるくらいやってみろよと僕は言いたい」

確かに、勝利のためにいまあるすべての熱量を注ぐことを、育成年代で身につけさせておく必要性を感じる。勝つために自分たちのプレースタイルを捨ててしまうのは問題だろうが、心の持ち方として「いまは勝利がすべてではない」と逃げを打ってしまうのはさらに良くない。

北嶋コーチがこの考え方を固めたのは、柏で指導を受けたネルシーニョ監督(現神戸監督)の影響だという。ネルシーニョ監督は柏ユースとの練習試合であろうと、勝つために相手を分析し、策を授けた。異常とも言える勝利へのこだわりがチームに影響を及ぼし、柏は2011年のJ1初優勝を皮切りに、天皇杯ナビスコカップのタイトルを次々と制した。

「優勝したときに見える景色を知っているかどうかが、後にものをいう。優勝経験のある選手にはそれだけの価値が生まれる」と北嶋コーチは話す。それは通算19冠を重ねた鹿島の選手、スタッフがよく口にする言葉でもある。

今大会は青森山田高が22度目の出場で初制覇した。選手、指導陣が見た景色が何かを変えるだろう。「勝つから育つし、育つから勝つ。選手育成と勝利の追求は別ものではない」と北嶋コーチは唱える。すべてがそうとは限らないが、勝った選手が勝てる選手に育つという理屈は通るのではないか。

(吉田誠一)

-------------------------------------------------------

 

この記事の文中の「優勝」を「全国大会出場」と置き換えてみる。

 

「全国大会出場」したときに見える景色を知っているかどうかが、後にものをいう。

「全国大会出場」経験のある選手にはそれだけの価値が生まれる。

 

ほんとそう。

私たちのチームを見ていてそう思う。

 

 

 

 

 

話は全く変わる。

民主党政権下で内閣情報官となり、自民党政権に代わったにも関わらず

安倍政権でそのまま引き続いて内閣情報官、のちに国家安全保障局長、

内閣特別顧問を務めた「北村滋」氏。

昔から日々、日経の首相動静を見ていると、毎日毎日、しかも日によっては

朝、午後、と一日で複数回面会している人物が気になるようになった。

その人の名は「北村滋内閣情報官」

政府のインテリジェンスを司る司令塔。

そしてその人はやがて

「北村滋国家安全保障局長」

となる。

ほんと毎日毎日(安倍政権下では特に毎日毎日、日に複数回も)首相と面会してた。

現在は退官し、一民間人となる。

5月3日憲法記念日に日経に掲載された、この方の記事。

グリーン経済安全保障、今の日本にとって本当に大切なこと。

エネルギーと並んで今、私が大切だ!と思うのは、なんといっても食料安全保障。

食料安全保障とは:農林水産省

 

憲法記念日に、少しだけ考えてみる。